DIY〜共同保育室編〜
昨日は、会社de DIYの、スタンディングテーブル作成編を紹介しましたが、テーブル作成の傍らで、共同保育室廻りにも、いろいろと手を入れてもらいました☆
まずは、いつもお仕事で使っているテーブルのBeforeです☆
角が四角で、子どもたちがぶつからないか、危なかったのですが、、、☆
続いてAfterです☆
わかりますか〜?
角が丸いテーブルになったんです!
これでもう、子どもたちがたくさん動き回っても、安心ですね!
そして〜☆
共同保育室の入り口の、デッドスペースにあった木製の棚です。
素敵なのですが、強度が不安で、ただの物置になっていました。。
その棚に、斜材を打ってもらいましたー!
さらに、強度を上げるために、余った木材で側面もつけてもらいました!
これでもう、重い物を置いてもグラグラしません☆
その棚を使って、水屋空間ができましたー☆
角も危なくないように、面取りしてくれてます☆
さっそく、ケトルでお湯を沸かして休憩です。
あんちゃんも一緒に、みんなでお昼ごはん後の、くつろぎ時間です☆
めちゃくちゃリラックスしてますが、ここは家ではなく会社です(笑)
一日の大半を過ごす会社で、家のようにくつろげるのって、いいですよねー☆
今日は、土曜大工仕事をありがとうございました☆
月曜からまた、お仕事するのが、楽しみです☆
0コメント