AsMamaアズママ訪問☆

子どもが産まれ、育てることで、あきらめなければいけないことなんて一つもなく、逆に、できることや出会える人が10倍にも100倍にも増える社会に☆

信頼関係をワンコインで繋ぎ、ママとママ、ママと企業、ママと社会つなぎ、地域の頼り合い子育ての仕組みを構築されているAsMama(アズママ)さんを、訪問させていただきましたー☆

写真は、本部の大里さんと☆

As(アズ)には、深い意味が込められています。

As : ○○として☆
ママとしてどう生きるか?

As :○○のように☆
  ママのようになりたいと、次世代に思ってもらえるように☆

お互いに助け合え、喜び合える社会に☆

共助の心や、みんなの自主性で成り立っているところなど、共同保育と共通するところも多く、話は尽きませんでした!

AsMama:大里さん、スタッフのみなさん、ありがとうございました☆

また、内容は紹介させてもらいます。

今後、共同保育とAsMamaのコラボも実現したいですね〜☆


会社で子育てしてみたら

働くと育てるを一緒にできたら、子どももママも会社もHAPPYになるはず! 会社で子育てに取り組む「共同保育」プロジェクトを紹介していきます produced by 類設計室

0コメント

  • 1000 / 1000